トップ
>
継児
ふりがな文庫
“継児”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ままこ
60.0%
ままっこ
20.0%
まゝこ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ままこ
(逆引き)
先妻に
縹緻
(
きりょう
)
よしの娘を生ませたが、奥女中
上
(
あが
)
りの後妻が
継児
(
ままこ
)
いじめをするので、早くから祖母の手にひきとられ、年下のあたしの父の
許婚
(
いいなずけ
)
となった。
旧聞日本橋:03 蕎麦屋の利久
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
継児(ままこ)の例文をもっと
(3作品)
見る
ままっこ
(逆引き)
継児
(
ままっこ
)
のような目つきで見ながら、抱き込むばかりに
蓋
(
ふた
)
を取ると、なるほど、二ぜんもり込みだけに
汁
(
したじ
)
がぽっちり、饂飩は白く乾いていた。
眉かくしの霊
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
継児(ままっこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
まゝこ
(逆引き)
利巧な連中は文界の
継児
(
まゝこ
)
である保雄と
交
(
まじは
)
る事が将来の進路に不利だと見て取つて
其
(
それ
)
と無く
遠
(
とほざ
)
かる者も少く無かつたが
執達吏
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
(著)
継児(まゝこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
継
常用漢字
中学
部首:⽷
13画
児
常用漢字
小4
部首:⼉
7画
“継”で始まる語句
継
継母
継子
継立
継目
継娘
継穂
継布
継嗣
継合
“継児”のふりがなが多い著者
相馬泰三
与謝野寛
長谷川時雨
泉鏡花