トップ
>
糸繰
>
いとくり
ふりがな文庫
“
糸繰
(
いとくり
)” の例文
室町
(
むろまち
)
末の人々に
謡
(
うた
)
い飽かれた歌が、この尾張あたりへ伝って来て、農家の娘の
糸繰
(
いとくり
)
歌などに
訛
(
なま
)
ってよく
謡
(
うた
)
われている。
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
成程
少
(
ちい
)
さいうちから
機織
(
はたおり
)
や
糸繰
(
いとくり
)
ばかりさせて置いて、手習などをさせんから手の書けないのは無理もないが、俗にいう貧の盗みに恋の歌とやら、妙だなア
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
なし夜は
終夜
(
よもすがら
)
糸繰
(
いとくり
)
などして藥の
代
(
しろ
)
より口に適ふ物等を
調
(
とゝの
)
へ二年餘りの其間を只一日の如く
看病
(
かんびやう
)
に手を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「いんね、十七でいまの家へ一度縁づいたけれど、
姑
(
しゅうと
)
さんが余り非道で、厳しゅうて、
身体
(
からだ
)
に
生疵
(
なまきず
)
が絶えんほどでね、とても辛抱がならいで、また
糸繰
(
いとくり
)
の方へ
遁
(
に
)
げていた時でしたわ。」
卵塔場の天女
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
はい左様でございますかと云って
帰
(
け
)
えるような人間じゃアございませんよ、田舎じゃア
少
(
ちい
)
さい時から木綿着物で育て、教える事は
糸繰
(
いとくり
)
から
機織
(
はたおり
)
ぐらいで済むけれど
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
糸
常用漢字
小1
部首:⽷
6画
繰
常用漢字
中学
部首:⽷
19画
“糸繰”で始まる語句
糸繰場