篝屋かがりや)” の例文
洛内四十八ヵ所の篝屋かがりやの火も、つねより明々と辻を照らし、淡い夜靄よもやをこめたたつみの空には、羅生門のいらかが、夢のように浮いて見えた。
私本太平記:01 あしかが帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「辻の篝屋かがりやにかかるたび、辻立ちの武者どもが、お車の内をさし覗いたり、私へも、さまざま、嫌がらせなど、ざきまいた」
私本太平記:02 婆娑羅帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
首魁しゅかいの良忠は、どうやら、捕り逃がしてしまったらしい。だが各所で、残党の兵十幾人かは捕え獲たと、道誉は、途上の篝屋かがりやの者から聞いて
私本太平記:04 帝獄帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
もちろん、洛内は戒厳令下にあり、夜は篝屋かがりやの火で真っ赤だが、昼は逆に人通りもなく、五月の青葉もむなしく、苦悩の都は、死にひんしていた。
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
すでに、洛中諸所の篝屋かがりやとは、しめし合せもあったとみえる。行く行く篝屋武士も、打物取って、討手方の一翼に入る。
私本太平記:02 婆娑羅帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
また、やがて夜が深まると、辻々四十八ヵ所にいつもは終夜詰めている篝屋かがりや(後世の辻番所)の武士が、こつねんと、みなどこかへ姿を消し去った。
彼は、洛内四十八ヵ所の篝屋かがりやを復活させ、強盗、追剥ぎ、ゆすり、残党など、片っぱしから処刑に付していたが、そのうちに意外な或る大物をも逮捕した。
私本太平記:08 新田帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
と、事のへんを知らされたときは、すでに陽も高く、責任者の警固がしらや篝屋かがりや番の武士などは、もう首のない人間みたいに、階下の地上にヘタっていた。
私本太平記:12 湊川帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
追討ついとうの大将は、高橋三河守時英ときひでと、紀伊の隅田藤内左衛門すだとうないざえもんで、ふたりが大江の北に陣をすすめた次の日、さらに在京の篝屋かがりや武士千余騎が、追っかけの加勢として、両将の下に加わっていた。
私本太平記:05 世の辻の帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
篝屋かがりやの兵も敬礼する。——一般に、道誉の評判はたいへんいい。
私本太平記:04 帝獄帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
篝屋かがりや警吏やくにんだ」
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)