トップ
>
箱階子
ふりがな文庫
“箱階子”の読み方と例文
読み方
割合
はこばしご
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はこばしご
(逆引き)
二十三夜の晩……客の所望によって
一節切
(
ひとよぎり
)
の『吉野山』を吹いていますとね、お茶の通いをする小坊主が
箱階子
(
はこばしご
)
をトントンと上って来る足音を聞いて、ああ油をこぼすよと言う途端
大菩薩峠:32 弁信の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
箱階子(はこばしご)の例文をもっと
(1作品)
見る
箱
常用漢字
小3
部首:⽵
15画
階
常用漢字
小3
部首:⾩
12画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“箱”で始まる語句
箱
箱根
箱丁
箱書
箱館
箱車
箱入
箱膳
箱庭
箱提灯
検索の候補
階子
階子段
裏階子
階子壇
硝子箱
段階子
箱梯子
表階子
鉄階子
壇階子