“筑前守秀吉”の読み方と例文
読み方割合
ちくぜんのかみひでよし100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
では、筑前守秀吉ちくぜんのかみひでよしは、かならずしも、悪意があって勝頼のゆくえをたずねさせたのではなかろう……と伊那丸いなまるも心がとけ、忍剣にんけん龍太郎りゅうたろうも、さらばと、そのしたがうことになった。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
じしんはとおく戦陣せんじんたびにあるとも、留守るす町人ちょうにん百姓ひゃくしょうや女子供には、こうして、春は春らしく、平和にのんきに景気けいきよく、今宮祭いまみやまつりができるようにしておくのも、つまり、筑前守秀吉ちくぜんのかみひでよし
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
おりから、裾野すそのにいた鏃鍛冶やじりかじ卜斎ぼくさいも、柴田しばたの家中へひきあげて、北庄城ほくしょうじょうでは雪解ゆきどけとともに、筑前守秀吉ちくぜんのかみひでよしと一戦をなす用意おさおさおこたりなく、国境のせきはきびしい固めでござります
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)