“羽柴筑前守”の読み方と例文
読み方割合
はしばちくぜんのかみ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
途中とちゅう、ほかの大名だいみょうにあったらば、同格どうかく会釈えしゃくをして、かまわないから、羽柴筑前守はしばちくぜんのかみのみうちと名のれ——関所せきしょへかかったときは、武器ぶきせろよ! いいか
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
羽柴筑前守はしばちくぜんのかみなぞもいくさをして手柄を立てる、其の勲功の報酬の一部として茶器を頂戴してゐる。つまり五万両なら五万両に相当する勲功を立てた時に、五万両の代りに茶器を戴いてゐるのである。
骨董 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
羽柴筑前守はしばちくぜんのかみなぞもいくさをして手柄を立てる、その勲功の報酬の一部として茶器を頂戴している。つまり五万両なら五万両に相当する勲功を立てた時に、五万両の代りに茶器を戴いているのである。
骨董 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)