トップ
>
笑談
ふりがな文庫
“笑談”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
じょうだん
81.5%
ぜうだん
11.1%
じようだん
3.7%
じやうだん
1.9%
せうだん
1.9%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じょうだん
(逆引き)
随分そっけなくして、
笑談
(
じょうだん
)
一つ言わないのに、女中は飽くまで丁寧にしている。それは大石が外の客の倍も
附届
(
つけとどけ
)
をするからである。
青年
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
笑談(じょうだん)の例文をもっと
(44作品)
見る
ぜうだん
(逆引き)
「
笑談
(
ぜうだん
)
言つちやいけませんよ、
何程
(
なんぼ
)
意気地の無い裁判官でも、警視庁の命令に従ひはしませんからネ」
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
笑談(ぜうだん)の例文をもっと
(6作品)
見る
じようだん
(逆引き)
その
笑談
(
じようだん
)
に僕自身すら苦笑を覚えることはできますが、苦笑にこもつたせつなさが、僕の喉を抑えて、放しはしないでせう
吹雪物語:――夢と知性――
(新字旧仮名)
/
坂口安吾
(著)
笑談(じようだん)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
じやうだん
(逆引き)
『
笑談
(
じやうだん
)
ぢやない。用があるなら、後で行くから……え。
眞實
(
ほんとう
)
だ。急ぎなんだから、勘辨しておくんねえ。』
絶望
(旧字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
笑談(じやうだん)の例文をもっと
(1作品)
見る
せうだん
(逆引き)
其坐談には諧謔を交ふることをも嫌はなかつただらう。わたくしは
田能村竹田
(
たのむらちくでん
)
が茶山の
笑談
(
せうだん
)
として記してゐた事をおもひ出す。それは頼
杏坪
(
きやうへい
)
を評した語であつた。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
笑談(せうだん)の例文をもっと
(1作品)
見る
笑
常用漢字
小4
部首:⽵
10画
談
常用漢字
小3
部首:⾔
15画
“笑談”で始まる語句
笑談口
笑談学
検索の候補
御笑談
談笑
笑談口
百笑談
笑談学
談笑指呼
“笑談”のふりがなが多い著者
徳田秋声
小林多喜二
木下尚江
森鴎外
水野仙子
ライネル・マリア・リルケ
佐々木味津三
夏目漱石
高村光雲
斎藤茂吉