トップ
>
竜紋
ふりがな文庫
“竜紋”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
りゅうもん
66.7%
りょうもん
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りゅうもん
(逆引き)
授与式がどういう有様であったかは私は知る由もないが、受けた賞牌は
竜紋
(
りゅうもん
)
賞であった。ところが、またその竜紋賞が好いのか悪いのかも師匠は知らない。
幕末維新懐古談:25 初めて博覧会の開かれた当時のことなど
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
そんな日の
午前
(
あさ
)
、紫の
竜紋
(
りゅうもん
)
の
袷
(
あわせ
)
の
被衣
(
ひふ
)
を脱いで、
茶筌
(
ちゃせん
)
のさきを二ツに割っただけの、
鬘下地
(
かつらしたじ
)
に
結
(
ゆ
)
った、
面長
(
おもなが
)
な、下ぶくれの、品の好い彼女は、好い
恰好
(
かっこう
)
をした、高い鼻をうつむけて
市川九女八
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
竜紋(りゅうもん)の例文をもっと
(2作品)
見る
りょうもん
(逆引き)
「そこを
曲
(
まが
)
ると真直です」と云う下女の声が聞えたと思うと、すらりと小夜子の姿が廊下の
端
(
はじ
)
にあらわれた。
海老茶色
(
えびちゃいろ
)
の
緞子
(
どんす
)
の片側が
竜紋
(
りょうもん
)
の所だけ異様に光線を射返して見える。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
竜紋(りょうもん)の例文をもっと
(1作品)
見る
竜
常用漢字
中学
部首:⽴
10画
紋
常用漢字
中学
部首:⽷
10画
“竜”で始まる語句
竜
竜胆
竜宮
竜頭
竜巻
竜舌蘭
竜動
竜神
竜燈
竜吐水
検索の候補
九紋竜
“竜紋”のふりがなが多い著者
高村光雲
長谷川時雨
夏目漱石