トップ
>
空騒
ふりがな文庫
“空騒”のいろいろな読み方と例文
旧字:
空騷
読み方
割合
からさわ
83.3%
からさわぎ
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
からさわ
(逆引き)
鴎座
(
かもめざ
)
の時には、ただもうわくわくして、
空騒
(
からさわ
)
ぎをしたものだが、こんどは、もう冗談ではない。
沈鬱
(
ちんうつ
)
な気さえするのである。
正義と微笑
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
我輩
(
わがはい
)
なぞは天下国家をどうするとかこうするとか、
無闇
(
むやみ
)
に粗大な
迂闊
(
うかつ
)
な問題にばかり
空騒
(
からさわ
)
ぎをして自分の腹の中を治める事が出来なかったのです。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
空騒(からさわ)の例文をもっと
(5作品)
見る
からさわぎ
(逆引き)
だから位地位地と云って騒ぐのが、全くの
空騒
(
からさわぎ
)
でないにしても、郷党だの
朋友
(
ほうゆう
)
だのまたは自分だのに対する虚栄心に
煽
(
あお
)
られている事はたしかであった。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
空騒(からさわぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
空
常用漢字
小1
部首:⽳
8画
騒
常用漢字
中学
部首:⾺
18画
“空”で始まる語句
空
空地
空虚
空想
空洞
空腹
空家
空気
空嘯
空手
“空騒”のふりがなが多い著者
村井弦斎
ロマン・ロラン
夏目漱石
吉川英治
太宰治
寺田寅彦