トップ
>
科学的
ふりがな文庫
“科学的”の読み方と例文
旧字:
科學的
読み方
割合
かがくてき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かがくてき
(逆引き)
町
(
まち
)
の
新聞
(
しんぶん
)
は、また
白
(
しろ
)
い
影
(
かげ
)
を
科学的
(
かがくてき
)
に
批評
(
ひひょう
)
をしていました。ある
理学士
(
りがくし
)
は、
白
(
しろ
)
い
男
(
おとこ
)
のように
見
(
み
)
えたのは、
水蒸気
(
すいじょうき
)
のどうかした
具合
(
ぐあい
)
で、
人間
(
にんげん
)
の
形
(
かたち
)
に
見
(
み
)
えたのであろう。
白い影
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
自然界の
平衡状態
(
イクイリプリアム
)
は
試験管内
(
しけんかんない
)
の
科学的
(
かがくてき
)
平衡
(
へいこう
)
のような
簡単
(
かんたん
)
なものではない。ただ一種の小動物だけでも、その
影響
(
えいきょう
)
の
及
(
およ
)
ぶところははかり知られぬ
無辺
(
むへん
)
の
幅員
(
ふくいん
)
をもっているであろう。
蛆の効用
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
科学的(かがくてき)の例文をもっと
(2作品)
見る
“科学的”の意味
《名詞》
現象や行動が合理的、実証的で自然科学の方法に沿っていること。
(出典:Wiktionary)
科
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
学
常用漢字
小1
部首:⼦
8画
的
常用漢字
小4
部首:⽩
8画
“科学的”で始まる語句
科学的管理法
検索の候補
科学的管理法
科学
科学者
自然科学
英国科学会
国防科学協会
自然科学字彙
英国科学奨励会
衒学的
学科
“科学的”のふりがなが多い著者
寺田寅彦
小川未明