トップ
>
硝子鉢
ふりがな文庫
“硝子鉢”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ガラスばち
66.7%
がらすばち
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ガラスばち
(逆引き)
頬
(
ほお
)
も眼も窪ませた復一は、力も尽き果てたと思うとき、くったりして窓際へ行き、そこに並べてある
硝子鉢
(
ガラスばち
)
の一つの
覆
(
おお
)
いに手をかける。
金魚撩乱
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
御馳走が済んで手を洗う水を
硝子鉢
(
ガラスばち
)
へ入れて出したら、この下士官は宴会になれんと見えて、硝子鉢を口へあてて中の水をぐうと飲んでしまった。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
硝子鉢(ガラスばち)の例文をもっと
(2作品)
見る
がらすばち
(逆引き)
黒眼鏡をかけた毛だらけの
裸男
(
はだかおとこ
)
が、
硝子鉢
(
がらすばち
)
を冠って、直立不動の姿勢をとったところは、新式の
河童
(
かっぱ
)
だ。不図思いついて、彼は頭上の硝子盂を上向けにし、両手で
支
(
ささ
)
えて立った。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
硝子鉢(がらすばち)の例文をもっと
(1作品)
見る
硝
常用漢字
中学
部首:⽯
12画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
鉢
常用漢字
中学
部首:⾦
13画
“硝子”で始まる語句
硝子
硝子戸
硝子窓
硝子扉
硝子越
硝子杯
硝子張
硝子玉
硝子盃
硝子壜
検索の候補
硝子
硝子戸
硝子窓
窓硝子
磨硝子
硝子扉
硝子越
色硝子
硝子張
硝子玉
“硝子鉢”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花
夏目漱石
岡本かの子