トップ
>
眼皺
ふりがな文庫
“眼皺”の読み方と例文
読み方
割合
めじわ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
めじわ
(逆引き)
背を打たれて、おや誰か、と振向いてみると、五十四、五の
肥
(
ふと
)
り
肉
(
じし
)
な町人が、豊かな福相に、
眼皺
(
めじわ
)
をたたえて笑っていた。
宮本武蔵:07 二天の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
伝右衛門は、
物頭役
(
ものがしらやく
)
で、藤兵衛よりはずっと末席だった。老人というほどでもないが、
小鬢
(
こびん
)
には
白髪
(
しらが
)
が見え、温良な
眼皺
(
めじわ
)
のなかに、親しみぶかい眸をもった人物だった。
べんがら炬燵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
正成は、
垢
(
あか
)
に
埋
(
う
)
ずんで皮膚も見えない顔に
眼皺
(
めじわ
)
を描いて、にこにこ言った。
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
眼皺(めじわ)の例文をもっと
(5作品)
見る
眼
常用漢字
小5
部首:⽬
11画
皺
漢検1級
部首:⽪
15画
“眼”で始まる語句
眼
眼鏡
眼前
眼瞼
眼差
眼窩
眼球
眼眸
眼色
眼力