トップ
>
番犬
>
ばんいぬ
ふりがな文庫
“
番犬
(
ばんいぬ
)” の例文
余は
漸
(
ようや
)
く安心して進みながら「随分
険呑
(
けんのん
)
な犬ですね」と云う「なに
爾
(
そう
)
では
有
(
あり
)
ません心は
極
(
ごく
)
優いですが
番犬
(
ばんいぬ
)
の事ですから私し共夫婦の外は誰を ...
血の文字
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
かくいひて彼を投げいれ堅き石橋をわたりてかへれり、
繋
(
つなぎ
)
はなれし
番犬
(
ばんいぬ
)
の盜人を追ふもかく
疾
(
はや
)
からじ 四三—四五
神曲:01 地獄
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
彼れ例の空箱にて之を
避
(
よ
)
け「して藻西の犬とは
何
(
ど
)
の様な犬だ」と老女に問う女「はい
前額
(
ひたい
)
に少し白い毛が有るばかりで其外は真黒な
番犬
(
ばんいぬ
)
ですよ、名前はプラトと云ましてね、 ...
血の文字
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
“番犬”の意味
《名詞》
家の番をするための犬。
(出典:Wiktionary)
“番犬”の解説
番犬(ばんけん、en: Watchdog)は防犯目的で飼育されている犬を言い、広義では牧羊犬のように家畜を守るために訓練された犬も含まれる。人や物などを守るための見張り役や組織を比喩して使う場合もある。
(出典:Wikipedia)
番
常用漢字
小2
部首:⽥
12画
犬
常用漢字
小1
部首:⽝
4画
“番”で始まる語句
番
番頭
番町
番人
番傘
番兵
番附
番目
番地
番太