トップ
>
由岐
>
ゆき
ふりがな文庫
“
由岐
(
ゆき
)” の例文
まもなく
白々
(
しらじら
)
と夜が明けて、少し
凪
(
な
)
いだ時には、こっちの船は、
昨日
(
きのう
)
の小松島を素通りにして、
日和佐
(
ひわさ
)
手前の
由岐
(
ゆき
)
の
浜
(
はま
)
へ、ギッギッと帰っていたんです。
鳴門秘帖:05 剣山の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「じゃ、まあ、それはいいとして……」と、
匙
(
さじ
)
を投げて「
由岐
(
ゆき
)
の
浜
(
はま
)
へあがってからどうしていた?」
鳴門秘帖:05 剣山の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
何かに
要
(
い
)
るからでござンしょうが、
廈門
(
アモイ
)
船や
西班牙
(
スペイン
)
船から長崎沖で密買した火薬を、この阿波の
由岐
(
ゆき
)
港に荷揚げをしてコッソリと、
渭
(
い
)
の
津
(
つ
)
の山へ運びこむってえ噂が、もっぱら評判でございますよ
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
由
常用漢字
小3
部首:⽥
5画
岐
常用漢字
小4
部首:⼭
7画
“由”で始まる語句
由
由緒
由縁
由々
由来
由良
由利
由井
由旬
由比