“狽”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あわ50.0%
うろた50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
師匠すじの、先輩たちは、絶えず、あわてふためくな、しずかに、しっかりと進んでゆけと、忠告するのだが、闇太郎だけは、そうはいわなかった。
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
いくらかあわて気味ながら、この重役の策略のない頑固さに信頼していた。深く考えなかったのだ。深く考えずに済む時代に生きて来ていたのだ。云わば、心にうつる快不快を善悪として処断していた。
石狩川 (新字新仮名) / 本庄陸男(著)
千島は同類と思った江戸屋半治はひっくりかえったので猶更驚きまして、周玄長治とも/″\うろたえまわる、同類の奴らは取る物をも取らずばた/\逃げ出して南山を下りると
一筋道ひとすじみち何処どこへもけることが出来ません、一角はうろたえてあとへ帰ろうとすれば村が近い、仕方がないからさっさっと側の薄畳の蔭の処へ身を潜め、小さくなって隠れて居ります。
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)