トップ
>
状貌
ふりがな文庫
“状貌”の読み方と例文
読み方
割合
じょうぼう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じょうぼう
(逆引き)
哲学者風の重厚
沈毅
(
ちんき
)
に加えて革命党風の精悍剛愎が
眉宇
(
びう
)
に
溢
(
あふ
)
れている
状貌
(
じょうぼう
)
らしく考えていた。
二葉亭余談
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
其
状貌
(
じょうぼう
)
の
醜怪
(
しゅうかい
)
なるに九助大いに怖れを為し、是や
兼
(
かね
)
て赤倉に住むと聞きしオホヒトならんと思ひ急ぎ遁げんとせしが、過ちて石に
蹶
(
つまず
)
き転び落ちて、
却
(
かえ
)
りて大人の傍に倒れたり。
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
獣は半身を波にかくして、わずかにその頭角をあらわしているばかりであった。また一人、その
状貌
(
じょうぼう
)
すこぶる怪偉なるものが、かの獣の尾を口にくわえて、あとに続いてゆくのである。
中国怪奇小説集:15 池北偶談(清)
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
状貌(じょうぼう)の例文をもっと
(4作品)
見る
状
常用漢字
小5
部首:⽝
7画
貌
常用漢字
中学
部首:⾘
14画
“状”で始まる語句
状
状態
状袋
状況
状筥
状箱
状師
状元
状勢
状差
“状貌”のふりがなが多い著者
内田魯庵
柳田国男
岡本綺堂