無腰むこし)” の例文
ここに集まっている連中は、みんな両刀の者であるのに、幸内ばかりが無腰むこしの平民、しかも雇人の身分でありましたから、遠慮に遠慮をして暫らく頭を上げません。
そこで脇差わきざしばかりしてゐて、奉行に呼ばれると、脇差をも畳廊下たゝみらうかに抜いて置いて、無腰むこし御用談ごようだんに出る。この御用談の間に呼んで捕へようと云ふのが手筈である。
大塩平八郎 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
一つには無腰むこしであったから、刀を差して歩く人のみをめざした七兵衛の眼をはずれたものと見えます。
中から無腰むこしの宇津木が、恬然てんぜんたる態度で出て来た。
大塩平八郎 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
山崎は前夜の通り、無腰むこしのまま地味じみ藍縞あいじまの商人ていで平間の前へ無造作むぞうさに坐り
三人は大小を差していましたけれど、米友は無腰むこしでありました。
大菩薩峠:14 お銀様の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)