渡頭ととう)” の例文
少し行くと、原釜の此方に展げられてゐた入江がそれと指さして見えたけれども、その渡頭ととうまではまだかなりに遠い距離があるらしかつた。
旅から帰つて (新字旧仮名) / 田山花袋田山録弥(著)
紐育ニューヨークにては稀に夕立ふることあり。盛夏の一夕いっせきわれハドソン河上の緑蔭を歩みし時驟雨を渡頭ととうの船に避けしことあり。
夕立 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
寝覚の里の渡頭ととうの高燈籠の下まで来て、そこに立ってつくづくと海を眺めたお銀様の眼には怒りがありました。
大菩薩峠:32 弁信の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
で、其月十七日になつて兵を集めて、大方郷おほかたがう堀越の渡に陣を構へ、敵をふせがうとした。大方郷は豊田郡大房村の地で、堀越は今水路が変つて渡頭ととうでは無いが堀籠村といふところである。
平将門 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
大抵たいていうそ渡頭ととうの舟である。あるから乗る。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
その翌日、白雲は漫然と結束して宿を立ち出でると、早くも北上川の渡頭ととうの上の小高いところに立って、北上川の北よりきたって東南にのぼり流るる勢いに眼を拭いました。
大菩薩峠:34 白雲の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
渡頭ととう人稀ニ白鷺雙々そうそう、舟ヲかすメテ飛ビ、楼外花尽キ、黄鸝こうり悄々しょうしょう、柳ヲ穿うがツテ啼ク。籊々てきてきノ竿、漁翁雨ニ釣リ、井々せいせいノ田、村女烟ニ鋤ス。一檐いちえんノ彩錦斜陽ニ映ズルハ槖駝たくだ芍薬しゃくやくヲ売ルナリ。
向嶋 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
熱田を七里の渡しの渡頭ととうまで行って、更に引返して、呼続よびつぎはま裁断橋さいだんばし——それから、まっしぐらに、古鳴海こなるみを突破して、ついに、ここまで落着いたのだから、前後左右を忘れるほどに疲れきって
大菩薩峠:30 畜生谷の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)