トップ
>
海髪
ふりがな文庫
“海髪”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うご
66.7%
おごのり
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うご
(逆引き)
むしろ
悪
(
あく
)
どい
刺戟
(
しげき
)
に富んだ、
生
(
なま
)
なましい色彩ばかりである。彼はその晩も膳の前に、
一掴
(
ひとつか
)
みの
海髪
(
うご
)
を枕にしためじの
刺身
(
さしみ
)
を見守っていた。
少年
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
それに比べると、ここにある
鮪
(
まぐろ
)
の刺身の新鮮な
紅
(
あか
)
さはどうだ。その
皿
(
さら
)
に刺身のツマとして添えてあるのも、繊細をきわめたものばかりだ。細い緑色の
海髪
(
うご
)
。小さな茎のままの
紫蘇
(
しそ
)
の実。黄菊。
夜明け前:01 第一部上
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
海髪(うご)の例文をもっと
(2作品)
見る
おごのり
(逆引き)
紅の
海髪
(
おごのり
)
の房するすると指を滑りぬ春の夜の月
晶子鑑賞
(新字旧仮名)
/
平野万里
(著)
海髪(おごのり)の例文をもっと
(1作品)
見る
海
常用漢字
小2
部首:⽔
9画
髪
常用漢字
中学
部首:⾽
14画
“海”で始まる語句
海
海岸
海嘯
海鼠
海苔
海老
海月
海原
海辺
海人
“海髪”のふりがなが多い著者
平野万里
島崎藤村
芥川竜之介