トップ
>
法諡
>
ほふし
ふりがな文庫
“
法諡
(
ほふし
)” の例文
秀林院
(
しうりんゐん
)
様(細川越中守
忠興
(
ただおき
)
の夫人、秀林院殿
華屋宗玉大姉
(
くわをくしゆうぎよくだいし
)
はその
法諡
(
ほふし
)
なり)のお果てなされ
候
(
さふらふ
)
次第のこと。
糸女覚え書
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
入國とは頼房が慶長十四年に水戸城に入つたことを指すのである。此眞志屋始祖西村氏は
參河
(
みかは
)
の人で、過去帳に據ると、淺譽日水信士と
法諡
(
ほふし
)
し、元和二年正月三日に歿した。
寿阿弥の手紙
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
臺石に長島氏と
彫
(
ゑ
)
り、上に四人の
法諡
(
ほふし
)
が並記してある。二人は女子、二人は小兒である。「
馨譽慧光大※
(
けいよゑくわうだいし
)
、文政六年
癸未
(
きび
)
十月二十七日」は別本に十二代五郎兵衞※、實は
叔母
(
しゆくぼ
)
と註してある。
寿阿弥の手紙
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
壽阿彌は
本
(
もと
)
江間氏で、其家は
遠江國
(
とほたふみのくに
)
濱名郡舞坂から出てゐる。父は利右衞門、
法諡
(
ほふし
)
頓譽淨岸居士
(
とんよじやうがんこじ
)
である。過去帳の一本は此人を以て十一代目五郎作としてゐるが、配偶其他卑屬を載せてゐない。
寿阿弥の手紙
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
諡
漢検1級
部首:⾔
16画
“法”で始まる語句
法衣
法
法螺
法度
法被
法華経
法体
法師
法会
法華