トップ
>
華屋宗玉大姉
ふりがな文庫
“華屋宗玉大姉”の読み方と例文
読み方
割合
くわをくしゆうぎよくだいし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くわをくしゆうぎよくだいし
(逆引き)
秀林院
(
しうりんゐん
)
様(細川越中守
忠興
(
ただおき
)
の夫人、秀林院殿
華屋宗玉大姉
(
くわをくしゆうぎよくだいし
)
はその
法諡
(
ほふし
)
なり)のお果てなされ
候
(
さふらふ
)
次第のこと。
糸女覚え書
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
華屋宗玉大姉(くわをくしゆうぎよくだいし)の例文をもっと
(1作品)
見る
華
常用漢字
中学
部首:⾋
10画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
宗
常用漢字
小6
部首:⼧
8画
玉
常用漢字
小1
部首:⽟
5画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
姉
常用漢字
小2
部首:⼥
8画
検索の候補
大姉
悪女大姉
大姉樣
浄元大姉
出藍終葛大姉
清心妙浄大姉
新円寂慈眼院恵光大姉
大屋
大屋根
大黒屋