トップ
>
沿道
ふりがな文庫
“沿道”の読み方と例文
読み方
割合
えんだう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えんだう
(逆引き)
湖畔
(
こはん
)
五
里余
(
りあま
)
り、
沿道
(
えんだう
)
十四
里
(
り
)
の
間
(
あひだ
)
、
路傍
(
ろばう
)
の
花
(
はな
)
を
損
(
そこ
)
なはず、
樹
(
き
)
の
枝
(
えだ
)
を
折
(
を
)
らず、
霊地
(
れいち
)
に
入
(
い
)
りました
節
(
せつ
)
は、
巻莨
(
まきたばこ
)
の
吸殻
(
すいがら
)
は
取
(
と
)
つて
懐紙
(
くわいし
)
へ——マツチの
燃
(
も
)
えさしは
吹
(
ふ
)
き
消
(
け
)
して
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
沿道(えんだう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“沿道”の意味
《名詞》
沿道(えんどう)
通り道に沿った場所。
(出典:Wiktionary)
沿
常用漢字
小6
部首:⽔
8画
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
“沿”で始まる語句
沿
沿岸
沿革
沿海州
沿革考
沿革地図
沿上
沿線
沿衣
沿討
検索の候補
其沿道
川沿散歩道
“沿道”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花