“武骨者”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぶこつもの75.0%
がさつもの25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なみいる人々は、鬼のごとき武骨者ぶこつものばかりで、あたりは大伽藍だいがらんのような暗殿あんでんである。大人おとなにせよ、この場合、生きたる心地はなかるべきだが、竹童ちくどうはケロリとして
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
打つて變りし瀧口が今日此頃けふこのごろの有樣に、あれ見よ、當世嫌ひの武骨者ぶこつものも一度は折らねばならぬ我慢なるに、笑止や日頃ひごろ吾等を尻目に懸けて輕薄武士と言はぬ計りの顏
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
中尉を失って後の我々武骨者がさつもの一同は、意思を通じ合うのに事々に困難を感じ、そのたびごとに故人をおもうの情切なるものあるを覚えていたのでありますが、その中尉すらも教養のあるせいか
ウニデス潮流の彼方 (新字新仮名) / 橘外男(著)
尻込みしてしまう武骨者がさつものばかりであります。
ウニデス潮流の彼方 (新字新仮名) / 橘外男(著)