“柴田権六勝家”の読み方と例文
読み方割合
しばたごんろくかついえ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
越前えちぜんきたしょうあるじ柴田権六勝家しばたごんろくかついえの腹心だ——おお、鏃師やじりしの鼻かけ卜斎ぼくさいとは、よくもたくみにけたりな、まことは、鬼柴田おにしばたつめといわれた上部八風斎かんべはっぷうさいという軍師ぐんし築城ちくじょう大家たいか
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
北国ほっこく一のゆう柴田権六勝家しばたごんろくかついえが間者、本名上部八風斎かんべはっぷうさいという者、人穴ひとあな築城ちくじょうをさぐろうがため、ここに鏃師やじりしとなって、家の床下ゆかしたから八ぽうへかくし道をつくり、ここ二星霜せいそうのあいだ
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
北国路ほっこくじには、上部八風斎かんべはっぷうさいのつかえる柴田権六勝家しばたごんろくかついえが、厳重にさくをかまえていて、めッたな旅人は通しますまい、また、東海道はなおのこと、徳川家康とくがわいえやすの城下あり、井伊いい本多ほんだ榊原さかきばらなどの
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)