“上部八風斎”の読み方と例文
読み方割合
かんべはっぷうさい100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蛾次郎が、くるくるいをして逃げだしたのも道理、それは、あまたけからおりてきたとうの卜斎、すなわち上部八風斎かんべはっぷうさいであった。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
と、すばやくつかみとめた槍の千だん、顔を見るとおどろいた、やみでも知れる鼻——あの鼻のもちぬし、上部八風斎かんべはっぷうさいである。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
従者だけをそこから下城させて、スタスタとふたたび曲輪くるわへ帰りだしたのは、もと裾野では鏃師やじりしの鼻かけ卜斎ぼくさい——いまではこの城のいしずえとたのまれる上部八風斎かんべはっぷうさいだった。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)