“末頼母”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すえたのも75.0%
すゑたのも25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わたくしは、とう/\末頼母すえたのもしい一人の青年を失った気持に陥りまして思わず手を拳にして、葛岡の肩をはた/\と叩き
生々流転 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
末頼母すえたのもしく存じ奉候処、右様の次第恐入り奉り候御事に御座候へども、別段歎息の至に存じ奉り候。かつ又国家凶事相続き御経済の程も思ひ痛哭つうこくの至に候。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
神佛の感應かんおうまし/\天よりして養子やうしにせよと授け給ひし者成べし此家をつがせん者末頼母すゑたのもしと語合かたらふを吉之助ひそかに聞て心の内に冷笑あざわらへど時節を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)