“末頼”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すえたの66.7%
すえたのも33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「なアに、ふたりとも利口なたちだから、おぼえがよくッて末頼すえたのもしい」と、僕はめてやった。
耽溺 (新字新仮名) / 岩野泡鳴(著)
めでたいことだから祝わねばならぬけれども、お松の常識で考えては、この結婚がどうも末頼すえたのもしくは思われません。どうしても一時の権略のための結婚であるとしか思われないのであります。
大菩薩峠:13 如法闇夜の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
眉目清秀びもくせいしゅうなる青年にてその姿やや見すぼらしきが雪の降る夕なぞ胡弓入れたる革鞄かわかばんを携へ公園の樹陰を急ぎ行く姿なぞ見れば、何となく哀れにまた末頼すえたのもしき心地せらるるなり。
洋服論 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)