“木深”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こぶか66.7%
こぶ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
近江、美濃を過ぎて、幾日かの後には、信濃の守の一行はだんだん木深こぶかい信濃路へはいって往った。
姨捨 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
けれども自分を京都の下加茂あたりに住んで居る気分にさせるのは、それは隣の木深こぶかい庭で、二十本に余るマロニエの木の梢の高低たかひくが底の知れない深い海の様にも見える。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
聲の唸りの噴泉ふんせんよ、越歴幾エレキの森の木深こぶけさや
有明集 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)