新免しんめん)” の例文
室町末期の、明応から文亀年間の頃、平田将監しょうげんという者が、下庄村に住んでいた。そして、竹山城主の、新免しんめん伊賀守に仕えた。
随筆 宮本武蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
宮本武蔵は主家新免しんめん氏に従って、関ヶ原のたたかいに参加した。新免氏は浮田の家臣であるから石田方である。
巌流島 (新字新仮名) / 直木三十五(著)
岩城いわき新免しんめんにござりますが、なにぶん折りあしくこのきりで……」
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
思うに、新免しんめん武蔵は、もうついそこらまで来ておるのじゃろう。しかしまだ、わしが、敵か味方か、わからないのだ。
宮本武蔵:02 地の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
調べてみると、旧新免しんめん伊賀守の臣で、六人衆といわれたさむらいたちと分り、不愍ふびんの者、召抱えてつかわせと、沙汰された。
宮本武蔵:08 円明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「あの気だてのよい、弟思いなお吟どのを……。いや、そればかりか、播磨はりまの名族赤松家の支流平田将監ひらたしょうげん以来の新免しんめん無二斎の家名をおのれは、どうする気か」
宮本武蔵:02 地の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「御両所、ここには、新免しんめん武蔵と署名しあるが、武蔵といえば、先頃、宝蔵院衆と共に般若野はんにゃので多くの無頼者ならずものを斬ったという——あの宮本武蔵とは別人だろうか」
宮本武蔵:03 水の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
べつに、新免しんめんという姓ももっていた。無二斎が、禄仕している主家の姓を、ゆるされたものである。
随筆 宮本武蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「もうお忘れじゃろ。われらに、見覚えがないのもむりはない。それがしは内海孫兵衛丞うつみまごべえのじょう。元、其許そこもとの郷里、作州竹山城の新免しんめん家で、六人衆といわれた者どもじゃよ」
宮本武蔵:08 円明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
おれの親達が以前仕えていた新免しんめん伊賀守様は、浮田家の家人けにんだから、その御縁をたのんで、たとえ郷士ごうしせがれでも、槍一筋ひっさげて駈けつけて行けば、きっと親達同様に
宮本武蔵:02 地の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)