トップ
>
掴立
ふりがな文庫
“掴立”の読み方と例文
読み方
割合
つかみた
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つかみた
(逆引き)
……
踊
(
おどり
)
の
催
(
もよほ
)
しと
言
(
い
)
へば、
園遊會
(
ゑんいうくわい
)
かなんぞで、
灰色
(
はひいろ
)
の
手
(
て
)
、
黄色
(
きいろ
)
い
手
(
て
)
、
樺色
(
かばいろ
)
の
手
(
て
)
の、
鼬
(
いたち
)
、
狐
(
きつね
)
、
狸
(
たぬき
)
、
中
(
なか
)
には
熊
(
くま
)
のやうなのも
交
(
まじ
)
つた
大勢
(
おほぜい
)
の
手
(
て
)
に、
引𢌞
(
ひきまは
)
され、
掴立
(
つかみた
)
てられ
魔法罎
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
掴立(つかみた)の例文をもっと
(1作品)
見る
掴
漢検準1級
部首:⼿
11画
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
“掴”で始まる語句
掴
掴出
掴合
掴取
掴殺
掴寄
掴得
掴込
掴み
掴懸
“掴立”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花