トップ
>
探偵小説
>
たんていせうせつ
ふりがな文庫
“
探偵小説
(
たんていせうせつ
)” の例文
これを
讀
(
よ
)
むものも
亦
(
ま
)
た
其
(
その
)
心
(
こゝろ
)
して
讀
(
よま
)
ざる
可
(
べ
)
からず、
涙香
(
ルイコウ
)
子
探偵小説
(
たんていせうせつ
)
の
如
(
ごと
)
く
俗
(
ぞく
)
を
喜
(
よろこ
)
ばすものにてなき由を
承知
(
しようち
)
して一
讀
(
どく
)
せば
自
(
みづか
)
ら
妙味
(
みようみ
)
を
發見
(
はつけん
)
すべきなり、余はこの
書
(
しよ
)
を
讀者
(
どくしや
)
に
推薦
(
すいせん
)
するを
憚
(
はばか
)
らず
「罪と罰」の殺人罪
(旧字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
“探偵小説”の意味
《名詞》
主人公の探偵が殺人事件などの犯人を推理していくことテーマとする小説。推理小説。
(出典:Wiktionary)
探
常用漢字
小6
部首:⼿
11画
偵
常用漢字
中学
部首:⼈
11画
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
説
常用漢字
小4
部首:⾔
14画
“探偵”で始まる語句
探偵
探偵眼
探偵吏
探偵映画
探偵劇
探偵犬
探偵事件
探偵手先