トップ
>
掃滅
>
そうめつ
ふりがな文庫
“
掃滅
(
そうめつ
)” の例文
「この九月にはいって、織田の衆は、またも大挙して西へうごき、叡山を
掃滅
(
そうめつ
)
するとて、去年にもました大軍を催しておるそうな」
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
なぜ一日も早く、平家を
掃滅
(
そうめつ
)
し給わぬか。平家をうち亡ぼして、父義朝をはじめ亡き源家の人々のうらみを
雪
(
そそ
)
いで下さらぬか。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
はやく、いまのうちに味方の兵をだして、それらの者を、
掃滅
(
そうめつ
)
しなければ一大事で。——という意味のものであった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
彼の精兵は、たちまち、地方の
鼠賊
(
そぞく
)
を
掃滅
(
そうめつ
)
してしまった。朝廷は、彼の功を
嘉
(
よみ
)
し、新たに、「
鎮東将軍
(
ちんとうしょうぐん
)
」に叙した。
三国志:03 群星の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
平和はまだ洛中洛外だけのこと、各地の逆徒は、一時、影を
潜
(
ひそ
)
めておるが、
掃滅
(
そうめつ
)
され尽したのではありません。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
高山父子がそれを
拒
(
こば
)
み、飽くまで信長に
楯
(
たて
)
つくときは、
伴天連
(
ばてれん
)
一門の徒、すべて彼らと同意と見なし、南蛮寺の
破却
(
はきゃく
)
はもちろん、宗門
掃滅
(
そうめつ
)
、信徒宣教師の
輩
(
やから
)
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そして戦後あんなにも沢山な源氏方が、毎日のように、目のさきの河原で斬られたり、各地で
掃滅
(
そうめつ
)
されているのを見ながら、のめのめと、自分のみ助かって来たか。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
平家方の打首や
擒人
(
とりこ
)
の処分、その他の軍務を果たすためで、心は、一日もはやく再び西下して、今のうちに、平家の全勢力を
掃滅
(
そうめつ
)
しておかなければ後日の大患と考えていたのである。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
荒木一類の
掃滅
(
そうめつ
)
も完了した。ときに、長攻久しき中国の三木城は如何に。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「わがなきのちも、朝敵
掃滅
(
そうめつ
)
のはかりをおこたるな」
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“掃滅”の意味
《名詞》
掃滅(そうめつ)
残らず滅ぼしてしまうこと。
(出典:Wiktionary)
掃
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
滅
常用漢字
中学
部首:⽔
13画
“掃滅”で始まる語句
掃滅殺戮