トップ
>
才学
ふりがな文庫
“才学”の読み方と例文
旧字:
才學
読み方
割合
かど
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かど
(逆引き)
容止
(
みかほ
)
墻
(
たかく
)
岸
(
さかしくて
)
、
音辞
(
みことば
)
俊
(
すぐ
)
れ
朗
(
あきら
)
かなり。
天命開別
(
あめみことひらかすわけの
)
天皇(天智天皇)の為に
愛
(
めぐ
)
まれたまふ。
長
(
ひと
)
となるに及びて
弁
(
わいわい
)
しくて
才学
(
かど
)
有り、
尤
(
もっと
)
も
文筆
(
ふみつくること
)
を
愛
(
この
)
む。
詩賦
(
しふ
)
の
興
(
おこり
)
、大津より始まれり……。
大和古寺風物誌
(新字新仮名)
/
亀井勝一郎
(著)
才学(かど)の例文をもっと
(1作品)
見る
“才学”の意味
《名詞》
才学(さいがく)
才能と学識。
(出典:Wiktionary)
才
常用漢字
小2
部首:⼿
3画
学
常用漢字
小1
部首:⼦
8画
“才”で始まる語句
才
才媛
才槌
才能
才覺
才取
才子
才覚
才人
才智
検索の候補
生才学
博学多才
菲才浅学
学医伝業薄才伸