トップ
>
悪蝎
ふりがな文庫
“悪蝎”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あっかつ
50.0%
さそり
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あっかつ
(逆引き)
また
西北
(
いぬい
)
の一方は岩石聳え、密林しげり、毒蛇や
悪蝎
(
あっかつ
)
の
類
(
たぐい
)
多く、鳥すら
翔
(
か
)
けぬ嶮しさで——ただ一日中の
未
(
ひつじ
)
、
申
(
さる
)
、
酉
(
とり
)
の時刻だけしか往来できぬ
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
木鹿王はいつも大象に乗って陣頭に立ち、立つやふしぎな法力を以て、風を起し、
虎豹
(
こひょう
)
、
豺狼
(
さいろう
)
、毒蛇、
悪蝎
(
あっかつ
)
などの
類
(
たぐい
)
を
眷族
(
けんぞく
)
のように従え敵陣へ進む。
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
悪蝎(あっかつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
さそり
(逆引き)
この洞界地方には、
毒蛇
(
どくじゃ
)
や
悪蝎
(
さそり
)
がたいへんいますからお気をつけなさい。
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
悪蝎(さそり)の例文をもっと
(1作品)
見る
悪
常用漢字
小3
部首:⼼
11画
蝎
漢検1級
部首:⾍
15画
“悪”で始まる語句
悪
悪戯
悪口
悪寒
悪魔
悪辣
悪漢
悪罵
悪戯者
悪業