“忠々”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
まめまめ50.0%
まめ/\50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もっとも、女房の為向しむけも疑えば疑われる。食わしてもらうその礼心でもあろうが、銭占屋の事というと忠々まめまめしく気をつけて、下帯の洗濯から布団の上げ下ろしまで世話をしてやる。
世間師 (新字新仮名) / 小栗風葉(著)
忠々まめまめしくも、いそしみて、古く仕ふるはしたか。
海潮音 (新字旧仮名) / 上田敏(著)
久八はとくさつし何事も心切しんせつを盡し内々にて小遣錢こづかひぜに迄も與へかげになり日向ひなたになり心配してくれけるゆゑ久八が忠々まめ/\敷心にめでて千太郎は奉公に來し心にて辛抱しんばう
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
忠々まめ/\しくも、いそしみて、ふるく仕ふるはしたか。
海潮音 (旧字旧仮名) / 上田敏(著)