トップ
>
御油
>
ごゆ
ふりがな文庫
“
御油
(
ごゆ
)” の例文
さては
五十鈴
(
いすず
)
の流れ
二見
(
ふたみ
)
の浜など昔の草枕にて居眠りの夢を結ばんとすれどもならず。
大府
(
おおぶ
)
岡崎
御油
(
ごゆ
)
なんど昔しのばるゝ事多し。
東上記
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
天竜川では橋銭を取られ、
御油
(
ごゆ
)
の町では、キャラメルを買おうとしたが、どこにもなく、鉄砲玉を十銭買って間に合わせた。
胡堂百話
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
ふりだしの日本橋に鰹うりの絵のついてたことも、「
御油
(
ごゆ
)
」を「おあぶら」と読んで笑はれたこともおぼえてゐる。
銀の匙
(新字旧仮名)
/
中勘助
(著)
芭蕉の句に、夏の月
御油
(
ごゆ
)
より出でて
赤坂
(
あかさか
)
や……だが、そんな風流気は、いまの主水正主従にはございません。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
いつかは、何かの新聞で、東海道の
何某
(
なにがし
)
は雀うちの老手である。並木づたいに
御油
(
ごゆ
)
から
赤坂
(
あかさか
)
まで
行
(
ゆ
)
く間に、雀の
獲
(
え
)
もの約一千を下らないと言うのを見て
戦慄
(
せんりつ
)
した。
二、三羽――十二、三羽
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
また、「妹も吾も一つなれかも三河なる
二見
(
ふたみ
)
の道ゆ別れかねつる」(同・二七六)というのもある。三河の二見は
御油
(
ごゆ
)
から
吉田
(
よしだ
)
に出る二里半余の道だといわれている。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
それから、関、
亀山
(
かめやま
)
、
四日市
(
よっかいち
)
、桑名、宮、岡崎、赤坂、
御油
(
ごゆ
)
、吉田、蛸は大威張りで駕籠にゆられて居眠りしながら旅をつづけた。宿に着けば相変らず夜ふかしと朝寝である。
新釈諸国噺
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
夏の月
御油
(
ごゆ
)
より出でて赤坂や 同上
発句私見
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
駕籠から首をつき出した田丸主水正、「おいっ!
早籠
(
はや
)
じゃ。
御油
(
ごゆ
)
までなんぼでまいるっ」
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
夏の月
御油
(
ごゆ
)
より出でて
赤坂
(
あかさか
)
や
芭蕉雑記
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
御油
(
ごゆ
)
——名物は甘酒に、
玉鮨
(
たまずし
)
ですな。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
油
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
“御油”で始まる語句
御油斷