徐盛じょせい)” の例文
身は呉王の位置にあっても、軍律の重きことばかりは、如何ともし難いので、孫権はそんな事情まで語って徐盛じょせいに甥の命乞いをした。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そのほか、汝陽じょよう呂蒙りょもうとか、呉郡の陸遜りくそんとか、瑯琊ろうや徐盛じょせいとか——実に人材雲のごとしで、呉のさかんなことも、故なきではないと思わせられた。
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
甘寧かんねいを先手に、徐盛じょせい丁奉ていほうを中軍に、凌統りょうとう呂蒙りょもうを後陣として、総勢五万、水陸軍に編制し、彼自身は、二万五千をひきいて柴桑を船で出た。
三国志:08 望蜀の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
先手五千の兵には、蒋欽しょうきんが大将として進み、副将丁奉ていほう徐盛じょせいそれにつづき、周瑜の中軍も前進して、堂々城へ迫った。
三国志:08 望蜀の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
荊州諸路の軍馬を集め、丁奉ていほう徐盛じょせいなどの諸将を新たに加えて、堂々と新鋭の旗幟きしを、総司令部に植えならべた。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ところが新任の国防総司令徐盛じょせいの下知に対して、事ごとに反抗的に出る困り者がひとり現われた。孫権のおいにあたる若い将軍で、孫韶そんしょうあざな公礼こうれいという青年だった。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そこを敵中の一将牛金ぎゅうきんが、首を掻こうと駈けてくるのを、呉の丁奉ていほう徐盛じょせいらが、馬の諸膝もろひざぎ払って牛金を防ぎ落し、周瑜の体をひっかついで呉の陣中へ逃げ帰った。
三国志:08 望蜀の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
と、叫んで、急に丁奉ていほう徐盛じょせいの二将をよび、これに水陸の兵五百をさずけて、南屏山へ急がせた。
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
呂蒙りょもう甘寧かんねいの二大将を先手とし、蒋欽しょうきん潘璋はんしょうの二軍を後陣に、しかも中軍には、孫権みずから、周泰、陳武ちんぶ徐盛じょせい董襲とうしゅうなんどの雄将と智能を網羅した優勢をもってそれに臨んだのであるが
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「逃がしては!」と、徐盛じょせいは、水夫かこや帆綱の番を励まして
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
徐盛じょせいはどうしたろう! 徐盛は……?」
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)