“弥造”の読み方と例文
旧字:彌造
読み方割合
やぞう100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「奥から出て来て、番台へ坐ったところへ、ちょうど竹の野郎が弥造やぞうかなんかこしらえて、あごをしゃくりながら入って来たんですって」
仙吉が臀を端折って弥造やぞうを拵え、職人の真似をして歩くと、信一も私も、しまいには光子までが臀を端折って肩へ拳骨を突っ込み、丁度おじょう吉三きちざのような姿をして
少年 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
こまかい藍万筋あいまんすじの袖へ、片手を突っこんで、こう、肩のところで弥造やぞうをおっ立てたチョビ安。
丹下左膳:03 日光の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)