“廃址”のいろいろな読み方と例文
旧字:廢址
読み方割合
はいし90.0%
ルイン10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
小なる者は長添ながそえ山と為す、松倉伊賀の廃址はいしなり。山川の間人戸一千、士農あり、工商ありと。これ彼がみずから語れる故郷の光景なり。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
溝渠こうきょ廃址はいしの赤黒い迫持せりもちの下には白巴旦杏しろはたんきょうが咲いていた。よみがえったローマ平野の中には、草の波と揚々たる罌粟けしの炎とがうねっていた。
自然はその独創の廃址ルインを作りながら、かつこれを保護しているであろう、今という今「古い家」を塗り潰した「新しい家」の屋上に立って、麻痺した私の神経は、急に幾倍の鋭さを加え
雪中富士登山記 (新字新仮名) / 小島烏水(著)