“店屋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みせや66.7%
てんや33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
店屋みせやといふと殆ど無いと言つてよい村の廣い本通りを歩かないで、この果物畑の直線の路を通つて、自分の家にかへる。
地方主義篇:(散文詩) (旧字旧仮名) / 福士幸次郎(著)
それには近所の店屋みせやの電話を借りる便宜があったとしても、なるべくそれを避けて公衆電話を使うようにすること、等をも云い含められて行った。
細雪:03 下巻 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
両側の店屋てんやはどこも大戸をおろしているので、いざという場合にも駈け込むところがない。かれはそこに立竦たちすくんでしまった。
異妖編 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
村の店屋てんや駄菓子だがし店、小あきない等は、或いは寡婦等を自立せしめる一便法のごとく、考えられていたかとも思われるが、その影響は存外に大きなものがあった。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)