トップ
>
平青眼
ふりがな文庫
“平青眼”の読み方と例文
読み方
割合
ひらせいがん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひらせいがん
(逆引き)
ただ、霜がこいの藁で法勝寺三郎の血を拭き終った武蔵太郎を、かれはしずかに正面に持しただけである——神変夢想の
平青眼
(
ひらせいがん
)
。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
剣を取る時は
平青眼
(
ひらせいがん
)
にじっとつけて、相手の眼をみつめながらジリリと進む、それに対するといかなる
猛者
(
もさ
)
も身の毛が
竪
(
た
)
ったそうであります。
大菩薩峠:01 甲源一刀流の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
と続いて六部姿の戸川志摩は、
無反
(
むぞり
)
の戒刀を
平青眼
(
ひらせいがん
)
に取って、玄蕃の大上段の手元へジリジリと詰めて行った。
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
平青眼(ひらせいがん)の例文をもっと
(5作品)
見る
平
常用漢字
小3
部首:⼲
5画
青
常用漢字
小1
部首:⾭
8画
眼
常用漢字
小5
部首:⽬
11画
“平”で始まる語句
平
平常
平生
平素
平和
平坦
平伏
平地
平日
平家
検索の候補
青眼
相青眼
青眼鏡
合青眼
青眼爺
青眼虎
青眼身
赤青眼鏡
青木竜平
如煙入眼青
“平青眼”のふりがなが多い著者
三田村鳶魚
林不忘
中里介山
吉川英治