“客来”のいろいろな読み方と例文
旧字:客來
読み方割合
きゃくらい83.3%
きやくらい16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「まことに、お待たせいたしました。あいにくと、お客来きゃくらいがかさみまして、殿さまのお立ちあそばすおいとまもございませぬので……」
梅里先生行状記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「主人の少納言、あいにくの客来きゃくらいでござれば、御対面はかなわぬとの儀にござる。失礼は御免、早々にお帰りあれ」
玉藻の前 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「お客来きやくらいの所へあがりまして、伯母さん、飛んだお邪魔致しましてネ」と梅子の気兼ねするに「ほんとにねエ」とお加女も相和す
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
さては客来きやくらいと言ひしもいつはりにて、あるひは内縁の妻と定れる身の、吾をとがめて邪魔立せんとか、ただし彼人かのひとのこれ見よとてここに引出ひきいだせしかと、今更にたがはざりし父がことばを思ひて
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)