-
トップ
>
-
妻有
秋山の
中央に
中津川といふありて、(すゑは魚沼郡
妻有の庄をながれて千
曲川に入る川也)川の東西に十五ヶ村あり。
○
余若かりし時、
妻有の
庄に(魚沼郡の内に在)用ありて両三日
逗留せし事ありき。
これを
暖国の人にみせなばいかにめづらしとかおもふらん。
牧之柏崎より
妻有の庄へ山
越したる時目前に見たる所也。
越後は
妻有上田の二
庄をながれて
魚野川の
急流をなし、
魚沼郡藪上の庄川口
駅の
端ににいたりて信濃を
流るゝ川と合して、
古志郡蒲原郡の
中央をながれて海に入る。信濃の流は
濁り越後は清し。