トップ
>
奔河
ふりがな文庫
“奔河”の読み方と例文
読み方
割合
ほんが
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほんが
(逆引き)
府中城の大手に向って、
奔河
(
ほんが
)
の羽柴勢は、
鶴翼
(
かくよく
)
のひらきを示した。そしてただ
千瓢
(
せんぴょう
)
の馬印だけが、しばらく動かずにあった。
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
築土
(
ついじ
)
の内側には、すでに門側の衛門小屋や
厩
(
うまや
)
の辺りから駈けつけた織田のさむらい達が、
得物
(
えもの
)
を選ばず押っ取って、
奔河
(
ほんが
)
の
決潰
(
けっかい
)
をふせぎに当ったが
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ひとたび敗れんか、魏や呉は、手を打って、
奔河
(
ほんが
)
の堤を切るように蜀へなだれ込むだろう。帝はまだ幼くして、蜀都を守るには余りにまだお力がない。
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
奔河(ほんが)の例文をもっと
(8作品)
見る
奔
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
河
常用漢字
小5
部首:⽔
8画
“奔”で始まる語句
奔
奔走
奔馬
奔放
奔騰
奔湍
奔流
奔馳
奔命
奔逸
検索の候補
源河奔川