“大立者”の読み方と例文
読み方割合
おおだてもの100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その子の金平きんぴらも、きんぴら牛蒡ごぼうやきんぴら糊に名を残したばかりか、江戸初期の芝居や浄瑠璃には、なくてはならない大立者おおだてものだ。
梵雲庵漫録 (新字新仮名) / 淡島寒月(著)
戦争も終わりを告げるころには、西郷隆盛らは皆戦死し、その余波は当時政府の大立者おおだてものたる大久保利通おおくぼとしみちの身にまで及んで行った。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
蕪村を大阪とすればこれはまた頭抜ずぬけた大立者おおだてものであるが当人は大阪を嫌ふたか江戸と京で一生の大部分を送つた。
病牀六尺 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)