トップ
>
夏草
ふりがな文庫
“夏草”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
なつくさ
80.0%
なつぐさ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なつくさ
(逆引き)
それをどこまでもいくと、
広
(
ひろ
)
い
原
(
はら
)
っぱへでました。そこは
霞
(
かすみ
)
ガ
浦
(
うら
)
のふちで、
一面
(
いちめん
)
に
夏草
(
なつくさ
)
がはえしげっています。夏草には
夜露
(
よつゆ
)
がしっとりとおりています。
あたまでっかち
(新字新仮名)
/
下村千秋
(著)
夏草
(
なつくさ
)
やつわものどもが、という
芭蕉
(
ばしょう
)
の碑が
古塚
(
ふるづか
)
の上に立って、そのうしろに
藤原氏
(
ふじわらし
)
三代栄華の時、
竜頭
(
りゅうず
)
の船を
泛
(
うか
)
べ、
管絃
(
かんげん
)
の袖を
飜
(
ひるがえ
)
し、みめよき女たちが
紅
(
くれない
)
の
袴
(
はかま
)
で渡った、
朱欄干
(
しゅらんかん
)
七宝の柱
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
夏草(なつくさ)の例文をもっと
(4作品)
見る
なつぐさ
(逆引き)
夏草
(
なつぐさ
)
に
油蝉
(
あぶらぜみ
)
なく
山路
(
やまじ
)
かな
別府温泉
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
夏草(なつぐさ)の例文をもっと
(1作品)
見る
夏
常用漢字
小2
部首:⼢
10画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
“夏草”で始まる語句
夏草塚
夏草香
夏草日記
検索の候補
夏枯草
夏草塚
夏草香
夏雪草
冬虫夏草
冬蟲夏草
夏草日記
常夏草紙
“夏草”のふりがなが多い著者
高山樗牛
下村千秋
高浜虚子
斎藤茂吉
泉鏡花