トップ
>
千歳座
>
ちとせざ
ふりがな文庫
“
千歳座
(
ちとせざ
)” の例文
前の
千歳座
(
ちとせざ
)
は二十三年の五月に焼けて、
爾来
(
じらい
)
そのままになっていたのが、今度新しく建て直されて、十一月の一日に開場式を挙げたのである。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
久松町の
千歳座
(
ちとせざ
)
が焼けて、明治座が建つと、あの辺は一体に
華
(
はな
)
やかになり、景気だった。芝居小屋がやけて芝居小屋がたつのに、そんなかわりがあるかといいたいほど代った。
旧聞日本橋:19 明治座今昔
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
乳母
(
うば
)
に抱かれ、
久松座
(
ひさまつざ
)
、
新富座
(
しんとみざ
)
、
千歳座
(
ちとせざ
)
なぞの
桟敷
(
さじき
)
で、
鰻飯
(
うなぎめし
)
の
重詰
(
じゅうづめ
)
を物珍しく食べた事、冬の日の
置炬燵
(
おきごたつ
)
で、母が買集めた
彦三
(
ひこさ
)
や
田之助
(
たのすけ
)
の
錦絵
(
にしきえ
)
を繰り広げ、過ぎ去った時代の芸術談を聞いた事。
監獄署の裏
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
浜町
(
はまちょう
)
の
千歳座
(
ちとせざ
)
で九蔵の藤十郎、菊五郎の富蔵という役割でしたが、その評判が大層いいので、わたくしも見物に行って、今更のように昔を思い出したことがありました。
半七捕物帳:47 金の蝋燭
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
団十郎のことは前に書いたが、わたしが五代目菊五郎という人を舞台以外で初めて見たのは、明治十八年の一月、久松座が改築して
千歳座
(
ちとせざ
)
と改称した舞台開きの時であった。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
▼ もっと見る
○久松座の再築落成して、
千歳座
(
ちとせざ
)
と改称し、一月四日より七日まで開場式を行う。一番目に左団次の「碁盤忠信」、二番目に菊五郎の「筆売幸兵衛」、いずれも初演にて好評。
明治演劇年表
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
千
常用漢字
小1
部首:⼗
3画
歳
常用漢字
中学
部首:⽌
13画
座
常用漢字
小6
部首:⼴
10画
“千歳”で始まる語句
千歳
千歳村
千歳茶
千歳米坡
千歳米波
千歳川
千歳町
千歳経
千歳谷
千歳烏山