トップ
>
匆々
>
そう/\
ふりがな文庫
“
匆々
(
そう/\
)” の例文
宿
(
やど
)
に
凝
(
じつ
)
としてゐるのは、
猶
(
なほ
)
退屈
(
たいくつ
)
であつた。
宗助
(
そうすけ
)
は
匆々
(
そう/\
)
に
又
(
また
)
宿
(
やど
)
の
浴衣
(
ゆかた
)
を
脱
(
ぬ
)
ぎ
棄
(
す
)
てゝ、
絞
(
しぼ
)
りの
三尺
(
さんじやく
)
と
共
(
とも
)
に
欄干
(
らんかん
)
に
掛
(
か
)
けて、
興津
(
おきつ
)
を
去
(
さ
)
つた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
此処の顔も
覗
(
のぞ
)
きたく、身は一つ心は千々に走せまはつて、
匆々
(
そう/\
)
忙々
(
ばう/\
)
と茫然自失する折から人を
躍
(
をど
)
り立たす様な
奏楽
(
そうがく
)
の音起つて、舞踏室の戸は左右に開かれぬ。
燕尾服着初めの記
(新字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
との書置に皆打驚き、
匆々
(
そう/\
)
差配人差添えの上で訴えに相成ります。漸く
事済
(
ことずみ
)
になって、此のおふみの子供をもて相続人に相定めまする。又お美代は後、後家を立て通して居りましたという。
松と藤芸妓の替紋
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
匆
漢検1級
部首:⼓
5画
々
3画
“匆々”で始まる語句
匆々頓首