トップ
>
剃手
>
とこや
ふりがな文庫
“
剃手
(
とこや
)” の例文
次の日曜日はわが「サン、カルロ」の大劇場に出づべき
期
(
ご
)
なり。其日の興行はセヰルラの
剃手
(
とこや
)
にて、その
末折
(
まつせつ
)
の終りてより、我即興詩は始まるべしとぞ
掟
(
おき
)
てられし。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
會話は甚だ輕く、交ふるに
笑謔
(
せうぎやく
)
を以てす。セヰルラの
剃手
(
とこや
)
の曲の爲めに登場する俳優は、
乍
(
たちまち
)
ち去り乍ち來り、演戲のその心を
擾
(
みだ
)
さゞること
尋常
(
よのつね
)
の社交舞に異ならず。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
剃手
(
とこや
)
の曲は終りて、われは獨り廣闊なる舞臺の上に立てり。
座長
(
レジツシヨオル
)
は笑を帶びて我顏を
打目守
(
うちまも
)
り、斷頭臺は築かれたりと
耳語
(
さゝや
)
きて、
道具方
(
マシニスト
)
に相圖せり。幕は開きたり。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
剃
漢検準1級
部首:⼑
9画
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
“剃”で始まる語句
剃
剃刀
剃髪
剃立
剃髮
剃痕
剃落
剃跡
剃附
剃杭