トップ
>
出殻
ふりがな文庫
“出殻”のいろいろな読み方と例文
旧字:
出殼
読み方
割合
だしがら
66.7%
でがら
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
だしがら
(逆引き)
『僕は薄命児だ。余計者だ。』乃至『君はわれわれ農奴制の
出殻
(
だしがら
)
に何を求めようというのか。』あるいはまた、『われわれは頽廃しつつあるのだ』といった調子だ。
決闘
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
私達はよく弟を、自分達が飲んだ後の
出殻
(
だしがら
)
のお乳を飲んでいると云っては、からかった。
生い立ちの記
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
出殻(だしがら)の例文をもっと
(4作品)
見る
でがら
(逆引き)
空き家にひとしい“
出殻
(
でがら
)
”となっている徳川家本国の中核へ、一挙に、致命を与えるべく、刻々近づいていたのである。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
津田君が三十匁の
出殻
(
でがら
)
を
浪々
(
なみなみ
)
この安茶碗についでくれた時余は何となく
厭
(
いや
)
な心持がして飲む気がしなくなった。茶碗の底を見ると
狩野法眼
(
かのうほうげん
)
元信流
(
もとのぶりゅう
)
の馬が勢よく
跳
(
は
)
ねている。
琴のそら音
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
出殻(でがら)の例文をもっと
(2作品)
見る
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
殻
常用漢字
中学
部首:⽎
11画
“出”で始まる語句
出
出来
出入
出鱈目
出來
出会
出立
出逢
出掛
出雲
“出殻”のふりがなが多い著者
小山清
アントン・チェーホフ
夏目漱石
田山録弥
吉川英治
田山花袋
泉鏡花